2009年9月1日に郵便番号検索 -zipnavi-がオープンして、早2年が経ちました。
ITエンジニアとして何か形に残る事をしたいと思い、2008年11月に郵便番号検索サービスを構想して、2009年9月にzipnaviをオープンする事が出来ました。
オープン当初はかなりシンプルなサイトデザインで、その後何度かデザインの変更をして現在に至っていますが、オープン当時と比べると自分のWebデザインセンスもちょっとは上達したかなって、恥ずかしながら思ってしまいます。
◆zipnaviオープン時のサイトイメージ
当時は、単純に入力された住所から郵便番号を検索する機能と、都道府県から階層的に住所を探す機能しかありませんでしたが、現在は地図から郵便番号検索や、廃止となった住所の検索、更には住所を間違えて入力した場合でも、検索できた一部の住所を表示するなど、使う側によって利便性の高いと思われる機能を追加してきました。
上記の機能の詳細は、郵便番号検索 -zipnavi- 当サイトについてで確認できます。
今後もシンプルで使い易く、利便性の高いサイトを目標に、日々努力していきたいと思います。
これからも、zipnaviをどうぞよろしくお願いいたします。
住所から郵便番号に変換できるお手軽APIがないか探しています。
RESTとかSOAPのAPIに対応する予定はありませんか?
下り専門さん
コメントありがとうございます。
zipnavi管理人のろっきーと申します。
zipnaviについては将来的にはAPI化も視野に入れていますが、現時点でAPI化する具体的な目処は立っておりません。
ただこのようなご要望がある事を受け、今後のAPI化に向けた推進力とさせて頂きたいと思います。
将来的にAPI化の目処が立ちましたら、本サイト、もしくはzipnaviのサイトで告知させて頂きます。